クラブ女子のランキングを掲載します。1−4部と5−7部は日程が異なりますのでご注意ください。
ただし、1−4部で団体戦申し込みされないチームがあった場合、5部の上位を4部に組み込んで組合せを行いますので、日程が変わります。(日程が変わって参加できなくなる場合は返金します)
よろしくお願いします。
2025年11月2日(日) |
第143回世田谷区卓球団体戦 クラブ男子の部 | 締切ました |
2025年11月24日(月・振休) |
第75回世田谷区民体育大会 卓球競技 | 10月31日(金) |
2025年12月13日(土) |
第16回世田谷区レディース卓球大会 | 11月21日(金) |
クラブ女子のランキングを掲載します。1−4部と5−7部は日程が異なりますのでご注意ください。
ただし、1−4部で団体戦申し込みされないチームがあった場合、5部の上位を4部に組み込んで組合せを行いますので、日程が変わります。(日程が変わって参加できなくなる場合は返金します)
よろしくお願いします。
第134回団体戦(クラブ男子)が終了しましたので、最新のクラブ男子ランキングを掲載します。
注)2位や3位で降格しているチームも多数あります。不参加チームが多かったので不参加チームが降格してランキングに戻った場合、それより下部のチームは下に押し下げられるからになります。
本日行われたクラブ男子5、6部の結果です。
23区にも「まん延防止等重点措置」が適用されようとしていますが、11日の大会は予定通り実施します。
5部は9:15開始、6部は12:30開始です。参加者は体調確認書やマスクを忘れないようお願いします。
本日行われた結果を掲載します。
1部優勝 赤堤卓球クラブ(B)
2部昇格 赤堤卓球クラブ(A)、京西卓球クラブ(A)
各ブロックの詳細はPDFをご覧ください。
ランキングは5、6部の終了後に発表します。今回は不参加チームが多いので3位でも降格するケースが多くなると思いますので予めご了承ください。
3月31日で東急バスの都立01路線が廃止になりました。
成城学園前から砧総合体育館へ行くには「渋24」をご利用ください。
NHK技研前で降りることになるので、徒歩の時間がかかります。
利用される方はご注意ください。
下記の通り代議員会を行います。代議員の方には別途郵送で参加確認の葉書を送付しますので、ご返信お願いします。
日時:令和3年4月3日(土)18:00から
場所:三茶しゃれなあど5階「オリオン」
第133回クラブ男子団体戦の結果をもとにした2021年度前期クラブ男子のランキング(暫定版)を掲載します。
おかしな点などございましたらメールでご連絡ください。
また、5部の上位チームは4部より上のチームの不参加や棄権などで(4部に昇格するため)大会日時が変更する可能性がありますのでご注意ください。
3/5 漏れていたチームがありましたので追加しました。
登録や大会の申し込みをした場合、返信メールが届かないという連絡が何件か受けています。
現在調査中です。
nifty.comのメールアドレスをお使いの場合、できればGmailなどをご利用ください。