当連盟の窪田昭信名誉会長が1月18日にご逝去されました。
窪田名誉会長は連盟設立当初より長年にわたり連盟発展のためにご尽力をいただきました。
心より感謝を申し上げますとともにご冥福をお祈りいたします。
告別式は家族葬として行いますが、お焼香はできますので、ご都合のよろしい方はご参列ください。
1月27日(月)10:00 桐ケ谷斎場
2025年2月2日(日) |
第141回世田谷区卓球団体戦 中学・高校の部 | 1月10日(金) |
2025年4月6日(日) |
第142回世田谷区卓球団体戦 クラブ女子の部 | 3月14日(金) |
2025年5月4日(日) |
第59回野口杯社会人卓球大会 | 4月11日(金) |
2025年5月11日(日) |
第142回世田谷区卓球団体戦 クラブ男子の部 | 4月18日(金) |
当連盟の窪田昭信名誉会長が1月18日にご逝去されました。
窪田名誉会長は連盟設立当初より長年にわたり連盟発展のためにご尽力をいただきました。
心より感謝を申し上げますとともにご冥福をお祈りいたします。
告別式は家族葬として行いますが、お焼香はできますので、ご都合のよろしい方はご参列ください。
1月27日(月)10:00 桐ケ谷斎場
令和7年度の登録受付を開始します。締切は2/28です。
・チーム登録料は6,000円/チームです
・令和6年度より継続登録する選手についてはお名前だけで結構です(転居している場合は住所必須)
事業計画(大会予定)についてはこちらをご確認ください。
団体登録届けフォーム 個人登録届けフォーム 登録団体内区外者個人戦登録フォーム
詳細についてはこちらもご覧ください
令和7年度(2025年度)の事業計画案です。
大会のスケジュールをご確認ください。(但し、今後変更されることもあります)
開催日 | 事業内容 | 会場 | 申込締切日 |
4/6(日) | 第142回世田谷区卓球団体戦 女子の部 | 総合運動場体育館 | 3/14(金) |
未定 | 世田谷区中学校春季研修大会 | ||
5/4(日) | 第59回野口杯社会人卓球大会 | 総合運動場体育館 | 4/11(金) |
5/11(日) | 第142回世田谷区卓球団体戦男子の部 | 総合運動場体育館 | 4/18(金) |
6/8(日) | 第59回窪田杯社会人ダブルス卓球大会 | 総合運動場体育館 | 5/16(金) |
6/14(土) | 令和7年度地域クラブ卓球大会 | 総合運動場体育館 | 5/23(金) |
8/9(土) | 第142回世田谷区卓球団体戦中・高の部 | 総合運動場体育館 | 7/18(金) |
8/17(日) | 第75回世田谷区卓球選手権大会 | 総合運動場体育館 | 7/25(金) |
8/23(土) | 第10回世田谷区ジュニア卓球大会 | 総合運動場体育館 | 8/1(金) |
未定 | 世田谷区中学校秋季研修大会 | ||
10/4(土) | 令和7年度新人卓球大会 | 総合運動場体育館 | 9/12(金) |
10/12(日) | 第143回世田谷区卓球団体戦 女子の部 | 総合運動場体育館 | 9/19(金) |
11/2(日) | 第143回世田谷区卓球団体戦 男子の部 | 総合運動場体育館 | 10/10(金) |
11/24(月・振休) | 第75回世田谷区民体育大会 卓球競技 | 総合運動場体育館 | 10/31(金) |
12/13(土) | 第16回世田谷区レディース卓球大会 | 総合運動場体育館 | 11/21(金) |
8/1/11(日) | 第143回世田谷区卓球団体戦 中・高の部 | 大蔵第二運動場体育館 | 12/19(金) |
8/1/24(土) | 第75回世田谷区卓球講習会 | 大蔵第二運動場体育館 | 当日受付 |
12/7のレディース大会の結果です。参加された選手の皆様お疲れさまでした。
参加された選手の皆さまお疲れ様でした。
種目 | 1位 | 2位 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
1. 一般男子 | 船井[NAVY BLUE] | 椿[HTTC] | 佐藤[奥沢] | 菅原[つつみ] |
2. 40代男子 | 渡辺[つるまき] | 松室[烏山北] | 逢野[太子堂] | 江森[からすやま] |
3. 50代男子 | 白土[つるまき] | 鈴木[馬事公苑] | 古河[奥沢] | 兵頭[緑丘] |
4. 60代男子 | 関[区役所] | 三須[奥沢] | 羽原(博)[尾山台] | 輿石[祖師谷] |
5. 70代男子 | 境野[つつみ] | 棚橋[区役所] | 太田[つつみ] | 三重野[駒沢] |
6. 80代以上男子 | 鈴木[尾山台] | 田村[駒沢] | ||
7. 初心者男子 | 齋野[無所属] | 森井[緑丘] | 永井[無所属] | 坂口[中里] |
10. 50代女子 | 柳澤[山崎] | 神保[芦花] | 古崎[廻沢] | 小高[LYS] |
11. 60代女子 | 齊藤[わかば] | 勢藤[奥沢] | 山田[山崎] | 新田[LYS] |
12. 70代女子 | 上川畑[Orion] | 今泉(敦)[学芸藤の実] | 時田[駒沢] | 小池[エーデルワイス] |
13. 80代以上女子 | 中山[中里] | |||
14. 初心者女子 | 髙根[太子堂] | 寺西[無所属] | 磯野[松原地域] | 斉藤[TT成城] |
先日の団体戦の結果を踏まえ、いかのようなランキングとなりました。
2部昇格は太子堂(B)とつつみ(B)になります。
参加された皆様お疲れ様でした。
優勝 赤堤卓球(A) 3-1 準優勝 Mひまわり(A)
今回はダブルスを3ゲームとしましたが、ご意見などございましたらよろしくお願いします。
先月行われた第141回クラブ女子団体戦の結果をうけてランキングを作成しました。
3部から2部への昇格は「つつみクラブ」「上野毛卓球クラブ(A)」となります。
よろしくお願いします。
男子団体戦の組み合わせが決まりましたのでご確認ください。
2部、4部、6部、7部は午前の部(8:45集合、9:10開始)
1部、3部、5部は午後の部(13:00集合、13:30開始)
試合はWWSSSです。2部への昇格決定戦は行いません。
試合時間が遅くなる場合、ダブルスを3ゲームとすることがあります。(目安として午前の部は13:00以降、午後の部は17:30以降に開始する対戦について)
試合時間が長くなる恐れがあるので、今回はダブルスは全て3ゲーム(2ゲーム先取)とします